毎日出るもので、ちょっといいことを

当ページのリンクには広告が含まれています。

▼良ければ応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

僕は、毎朝珈琲を淹れるので
珈琲の出がらしが残る

そのまま捨ててもいいのだけれど
なんだかそれだけじゃつまらない

乾かして、消臭剤にもしていたけれど
そんなにたくさんは消臭剤もいらない。笑


それでやり始めたのが
「食器の油を吸わせる」ということ

https://twitter.com/honoboonosan/status/1625455069188726784

これが本当に気持ちいいぐらい
油を吸ってくれる

乾燥させた珈琲の出がらしを
ベトベト油の上にかぶせて
しばらく置いておくだけ

その後は
パッパと珈琲カスを手で払うだけ

油が無くなって
フライパンや皿の上が
さらさらしていて、気持ちよく
洗う際も、大量の洗剤で
ゴシゴシ洗わなくて済むから
とても楽ちん

特別、環境問題への意識が高い訳では無いけれど
そんな僕にも日々の生活の中で
簡単に出来ること

毎日出るものを
有効活用出来るのも嬉しい

自分の皿洗いが楽になり
地球も喜ぶ

ちょっといいこと
こうして少しずつ、自然な形で
続けていきたい

▼「読んだよ〜!」とぽちっとしていただけると
僕の”ほのぼの度”がさらに上がります〜!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼「週末」に焙煎してる珈琲はこちらから

▼ボーノの持ちモノまとめはこちら

「ほのぼの生活」をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、夫婦二人暮らし。日々、誰のためでもなく、自分がいかに「ほのぼの」暮らすかを追求して楽しんでいるミニマリストです。週末は珈琲の焙煎をしています。このブログでは、そんな僕の「ほのぼの生活」を記録していきます。

目次