整えることに比例して、増えてきたiDeCoの拠出額【ミニマリスト 貯金】

当ページのリンクには広告が含まれています。

▼良ければ応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

どぉも、ボーノです。
今年から、iDeCoの拠出額を満額の23,000円にしました。

少しずつではありますが
増えているのを見て
ニヤニヤしている自分がいます

ちなみに、去年の拠出額は10,000円
一昨年までは5,000円

正直僕は、iDeCoを
よくわからず始めました

と、いうのも
転職前の会社が、企業型確定拠出年金のある会社で
(会社が拠出してくれている〜ぐらいで全然わかっていなかった…)
今の会社に転職し、企業型はないとなって
これまで積み立てたものをどうしたもんかと調べた結果
個人型への移管手続きに行きついた

そんなこんなで
なんかよくわからないけど
iDeCoに移さないと
積み立ててたものなくなってしまう〜
と慌てて手続きし

お恥ずかしながら
よくわからないまま
とりあえず5,000円拠出して
ずっと放置されていた状態がつい数年前…

その後、つみたてNISAを始め
相方と結婚したことにより
家計管理をちゃんとしようと思うようになり
自分の出費を項目分けし、月ごとに予算立て

その甲斐あって
拠出額も10,000円に上げることができました

相方と相談し
何かあった時のために、と貯めていた「生活防衛資金」
結婚式と新婚旅行のために、と貯めていた「結婚式・旅行貯金」
が、それぞれなんとか去年でひと段落つき

やっとこさ、我が家も視線の先が資産形成へ
ということで、今年から拠出額を23,000円に上げることが出来ました

来年またNISAの制度も変わるので
どうしてくか、方針は今年一年お金の勉強をしながら考えつつ
今年は年末調整で控除されるMAXまでiDeCoの枠を使い
来年の住民税を減らそうという作戦

悲しいかな、給料の手取りはそんなに増えないので
正直どんどん投資に回すお金の「割合」を増やしているだけなんですが
不思議なことに、それが楽しいと思っている自分がいます

最初は「自分が今使えるお金が無くなってしまうー」
という気持ちもあったのですが

「決められた金額でやりくりしよう」と、いざなると
自由に使っていたお金の使用用途について
以前よりずっと、真剣に考えるようになりました

僕は正直
できている「つもり」になっていただけで
お金を使うことに対しての判断が
甘々だったな〜と…

そんな、いちいちケチくさい
そんなんじゃ心が荒む
と言われるかもしれませんが

そういう判断が出来ていなかったときの僕は
お金をいくら使っても使っても
心が満たされませんでした

穴の空いたバケツに
ずっと水をくんでいたような感覚

自分が何で満たされるかを知らず
「ここに使うぞー!」と使ってみたはいいものの
その後なんだかしっくりこず
ただただ手持ちのお金だけが減る…

そんな悲しいことが毎月平気で起きていました

ボーノ

この状態の方が心荒んでたよ、絶対

それがここ最近は
自分に対する、自分のためだけの
事前満足度調査がバッチリはまってきて
使用用途について
とても満足できるように!

そして、驚くことに
「そんなにお金を使わなくても心満たされる自分がいた」
ということを発見

お金を使わず、自分であれこれ工夫してやってみる
むしろ、そちらの方が
手間暇かけて、その「時間」を
じっくり楽しむことができ
満足感を感じることもたくさんありました

「なんでも効率的に、最短で!」
がいいわけではないんだな〜
なんて、自分の新たな一面を知るきっかけに…

そうやって、生活を整えることで
投資に回せるお金も増え
どんどん楽しくなってきました

「自分でやりくりできている」
という実感が、僕に満足感
「何かあったとしても、また自分で立て直せる」
という自信を与えてくれます

これが何よりも
僕にとっては、大きな変化

これからも自分を整えながら
自分の心を満たしてくれるものに
お金と時間を使っていきたいと思います

▼「読んだよ〜!」とぽちっとしていただけると
僕の”ほのぼの度”がさらに上がります〜!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼「週末」に焙煎してる珈琲はこちらから

▼ボーノの持ちモノまとめはこちら

「ほのぼの生活」をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、夫婦二人暮らし。日々、誰のためでもなく、自分がいかに「ほのぼの」暮らすかを追求して楽しんでいるミニマリストです。週末は珈琲の焙煎をしています。このブログでは、そんな僕の「ほのぼの生活」を記録していきます。

目次