どぉも、ボーノです。
ちょっと出かけて「友人とランチ」のときの
僕のカバンの中身をご紹介します
僕には珈琲の配達も兼ねて
定期的にランチする友人がいます
家族ぐるみで仲良しな友人なので
近況報告をしたり
次に集まるときの計画をしたり
はたまた蓄財や、仕事の話なんかもでる友人
この友人とのランチの時間は
いつも、とても良い刺激をもらえる大切な時間
そんな友人に会う日の
僕のカバンの中身はこちら…
■サコッシュ
THE NORTH FACEのサコッシュ
ロゴの色はジンクグレーのモノを
中にこかまく仕切られた収納もあるので、使いやすく
服にも合わせやすいので、気に入ってずっと愛用しております
■充電器 兼モバイルバッテリー・無印良品のポーチ
モバイルバッテリー搭載の充電器「Anker PowerCore Fusion 5000」と
Anker iPhone充電ケーブル
寝ている間、これを使って充電すれば、iPhoneだけでなく
モバイルバッテリー部分も充電され
「出かける時は持って行くだけ〜」
というのが本当に便利すぎて気に入ってます
充電器の入れ物として、無印良品のポーチを使用
相方にグレーをプレゼントしたところ
使い勝手があまりにも良さそうだったため
自分用にも黒を買ってしまいました。笑
■図書館で借りた本
電車に乗っている時間は
僕にとって「読書の時間」となっていて
楽しみな時間の一つになっています
今読んでいる本は「自分の薬をつくる」でした
本の感想は…また後日のお楽しみ
■自家焙煎珈琲
今朝「焙煎したて」の自家珈琲をお届け
平日、会社員をしながら、週末に自家焙煎珈琲の販売をしているのですが
今日は友人からご注文をいただいたグァテマラ SHB を豆で200g(粉でも可)
ご興味ある方いらっしゃいましたら
ご注文、首を長〜くしてお待ちしております!!
ご注文いただけると…僕どんどん部屋が片づきます。笑☟

■iPhone 兼財布
iPhone13 miniと、僕の財布「Sinjimoru」
iPhoneケースにSinjimoruを取り付け
クレジットカードと、免許証、保険証、念のための現金(3千円)
を入れて持ち歩いております
財布がいらなくなって
本当に身軽になりました
今となっては
財布にわざわざ何を入れて持ち歩いていたんだろうかと…笑

以上。
僕のランチの日のカバンの中身でした
サコッシュに本当に使うモノだけを
ヒョイっと入れて
すぐ出かけられる
だから、準備にかかる時間が…1分もあれば十分。笑
昔は
「あれも使うかも…」
「これも必要かも…」
なんて無駄にリュックに詰めて
背負って出かけていましたが
今はもう
サコッシュでふらっと出かけるように
自分が
「何をするのか」
「それに何が必要か」
が明確に把握できていれば
当たり前ですが
無駄なモノをわざわざ持つ必要って
無いですよね
電車の時間が無く
「ちょっとそこまで…」の外出なら
本は持たないから
もはや…手ぶらかな?笑
それは今度また
「ちょっとそこまで…」の外出のときに
書きたいと思います