【ミニマリスト テレビ】ようやく決着。テレビを手放せた、3つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

▼良ければ応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

どぉも、ボーノです。
「来年こそは…」と思いながらも
なんとなーくずっと持ち越されていた、テレビ問題
ついに決着がつきました。

テレビがなくなり
我が家には、広々とした「余白」の壁が

そこに、ポップインアラジンを導入し
大きなスクリーンで
日々快適に過ごしています

今となっては、なぜもっと早く
「手をつけなかったんだろうか…?」
と思います

僕がこんな風に、重い腰を上げ
テレビ決着をつけられた理由は3つ

目次

テレビの「代用品」となるものを見つけた

これまで、テレビを手放すのに
ずーっと躊躇していた理由が
「テレビがないと震災のときの情報収集が出来ないんじゃないか問題」

しかし、こちらに対しては
去年ラジオを購入したことによりクリア

地震が起きたときに、テレビをつけず
ラジオで情報収集できるか
これまで何回かテストもし
自分の中で「テレビは無くても大丈夫」
と実証し、安全を担保済み

テレビが「不要だという自分」を改めて把握した

「もう大して必要ない」と思いながらも
手放せない理由は一体なんなんだろうか?
と、改めて自分と向き合い
思考の整理をしてみました

自分の思考の整理をする際に
いつも思い出す本が「ゼロ秒思考」

A4用紙に、考えていることを1分以内で
4〜6行で書き出して
思考を整理するのですが

「今テレビを所有している理由は?」
とタイトルを書き
その理由を書き出すということをやってみたところ
一行も出てこなかった…笑

もう自分には、理由がないんだな
ということをはっきりと理解できました

目の前に、目に見える形で書き出して
確認することで
自分自身でしっかり再確認することが出来ました

「観てもいないテレビ」にNHK料金を払いたく無かった

テレビを手放すことに対し
一番の着火剤となったのがNHK料金でした

以前は「帰ってきたら、とりあえずテレビをつける」
なんて習慣がありましたが
ここ数年、すっかりテレビを観なくなり
Amazonプライムビデオを観るときの
モニターと化していた我が家のテレビ

そんなテレビも置いておくだけで
発生するのがNHK料金

2023年4月1日からの制度導入で
具体的にどう変わるんだろうかと調べていたら
ミニマリストゆみにゃんさんが
とってもわかりやすく動画にまとめてくださっていました

その動画を観て
「あぁ…見てもいないテレビのためにNHK代払うの嫌だな」
と改めて思い、決意が固まりました

決意が固まり、気が変わる前に即日手放し

やっとこさ、手放すことを決意

ジモティーやメルカリで売ることも考えましたが
僕のテレビは購入してからもう10年程経っていたので
きっとたいした金額にもならないし
(画面もかなり小さいから需要もないだろうし)

売れるのを待っているうちに
諸々が面倒になるのが目に見えていたので
もう今日、今すぐ、この瞬間、気が変わる前に!!

という思いで
近所のリサイクルショップに持参し
無事、引き取ってもらいました
(もちろん相方にも許可取ってます)

テレビが無くなり
部屋が一気にスッキリ

でもきっと、このスッキリ感は
物理的な空間のおかげだけではなく

頭の片隅にずっとあった
「テレビ…なんとかしなきゃ」
というもわもわ〜っとした思考を
片づけられたことが大きいなと
強く実感

これからも
自分自身と向き合いながら
整理整頓していきたいと思いました

▼「読んだよ〜!」とぽちっとしていただけると
僕の”ほのぼの度”がさらに上がります〜!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼「週末」に焙煎してる珈琲はこちらから

▼ボーノの持ちモノまとめはこちら

「ほのぼの生活」をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、夫婦二人暮らし。日々、誰のためでもなく、自分がいかに「ほのぼの」暮らすかを追求して楽しんでいるミニマリストです。週末は珈琲の焙煎をしています。このブログでは、そんな僕の「ほのぼの生活」を記録していきます。

目次