どぉも、ボーノです。
毎年思っている気がしますが
今年も「あっという間」に
終わってしまいますね
備忘録も兼ねて、今年自分が
お金のコトで
やれた、あれこれを
少し振り返りたいと思います
年末調整関係
iDeCo満額投資
つみたてNISAを満額投資(月33,333円)していたので
iDeCoも満額投資(月23,000円)にしました
これにより、年末調整時の控除枠
276,000円をGET
また、翌年6月からの住民税が軽減され
手元に残るお金が増えるので
2024年から始まる新NISAの積立額に
毎月回したいと思います
ちなみに、来年以降は
NISAをメインでやっていくつもりで
iDecoの満額投資は今年で終了し
最低拠出額の5,000円に下げることに
以前勤めていた会社が
企業型確定拠出年金があり
退職後、個人型(iDeCo)に移管し
継続していますが
これも今後どうするか、要検討
明治安田生命 じぶん積立
年末調整の際「生命保険料控除」
の枠が空いていたので
「何かいいものないかな〜?」
と探していたら
反則級に最強な
この保険の存在を知り、即加入
生活防衛資金の一部をこちらに積み立てて
保険料控除の枠を使うことに
「保険に加入」といっても
途中解約でも元本割れなしで
積立終わったら、少し増える
本当に反則級の保険
ただ毎月5千円ずつ
こちらに積立てていくだけなので
生活防衛資金の置き場所が30万円分だけ
別の場所に保管されているだけという感じ
それだけで年末調整で
4万円分の生命保険料控除GET
ありがたすぎる
教えてくださったななしさん には、本当に感謝です
確定申告関係
ふるさと納税
「みんな大好きふるさと納税」で
白米、玄米、味噌
と、毎日食べるものを調達
贅沢品を買おうかとも
考えたのですが
やっぱり「毎日食べるもの」
が、一番いい
ふるさと納税のお米と味噌に
我が家はこの一年
本当に支えられました
医療費控除の準備
相方の歯の治療で
お金がかかってしまいました…
結構な額になったため
頭を悩ませましたが
かかってしまったものは、もうしょうがない
むしろ、医療費控除のチャンスだー!!
と開き直り
例年だと、集計するまでもない
僕の歯医者代や
常備薬購入費用を全てまとめ
医療費控除を行えるように準備
光熱費・通信費関係
電力会社切り替え
①オクトパスエナジー
友人や家族への紹介で
「1万円をはんぶんこ」が適用され
お互いに電気料金が、5千円引きとなりました
この値引きのおかげで
電気料金が膨れ上がる夏場も
脅威の「請求なし」
また、節電チャレンジのような
独自のイベントも定期的にあり
それによる値引きも頻繁にあって
とても助けられました
②タダ電
オクトパスエナジーからさらに
電気代を安くしたいともくろみ
11月中旬より、切り替えたのが「タダ電」
こちらはまだ、検証中ではありますが
11月の電気料金は見事に「タダ」
今後も夫婦で無理ない程度に
楽しく検証しながら
続けていきたいと思います
水シャワーでガス代削減
夏季限定ではありましたが
毎日浴びるシャワーを
水シャワーにしてみました
(相方はお湯です)
ガス代が劇的に下がり、感動しました
水でシャワーを浴びることで
シャワーからあがったあとも
ひんやり、涼しく
エアコンをガンガンかけなくても
扇風機でだいたいは事足りる生活に
シフトで来ました
楽天ひかり解約
今更ながら、自分の住んでいる物件が
「J:COM In My Room」
の対象物件だったことに気づき
何も知らずに契約していた
楽天ひかりを解約しました
通信速度など、少し心配もありましたが
楽天ひかりを解約する前に
試してみたところ
「何が変わったかわからない」
という状態だったので、解約。笑
毎月4,510円の削減は
かなり大きい
ポイ活
Tik Tok Lite
めんどくさがり屋で
ポイ活があまり得意ではない僕が
珍しくできた、ポイ活が
Tik Tok Liteのポイ活でした
招待リンクを経由し
Tik Tok Liteをダウンロードして
アカウント登録し
24時間以内に「報酬を受け取る」ウィジェットをタップ
その後は、10日間チェックインするだけで
紹介者も、自分も報酬GET(今現在は4,000円分)
というもので
要は…
アプリとって、登録して
10日間「チェックイン」ってボタン押すだけ
この手軽さで無料でできて、かつ「紹介者だけがやたら得する」
という仕組みではなく
お互いにポイントがもらえ、日常生活で使える
(Amazonギフト券やPayPay、楽天ポイントなどと交換可)
というのがとても良かった
(自らがポイ活に走りすぎて、周りの大切な人との関係を崩すもの
はちょっとやりたくない)
僕はGETしたポイントは
全てAmazonギフト券に交換し、日用品費に
歯磨き粉や、普段使い用のタオルを
ここから購入でき、とっても助かりました
ハピタス
何かサービスを利用するときや
新たにクレジットカードを発行するとき
にハピタスは利用していましたが
今年はちょうど新NISAに向け
各社が大盤振る舞いしてくれていたので
SBI証券開設と三井住友ゴールドNL発行で
19,000円分のポイントをGETできました
これは本当に大きかった〜
ありがたや
その他、航空券の手配や、楽天での買い物
またブックオフにまとめて本を売るときに利用し
都度、ちょこちょこ貯まっております
地味ではありますが
これからもコツコツ続けたいと思います
楽天リーベイツ
こちらもハピタス同様に、地味コツ経由型ポイ活ですが
楽天リーベイツ対象店を利用しお買い物する場合は
必ず忘れずに経由し、購入するようにしました
今年は株主優待券を拝借し
JINSでメガネを新たに新調する際に
楽天リーベイツを利用
その他にも、Appleやユニクロ
無印良品など、よくお世話になる店舗も対象なので
年間の購入頻度こそ少ないものの
そのせっかくの「機会」を
少しでもお得に利用できるよう
来年も上手に活用していきたいと思います
収支管理
目標継続カレンダー導入
僕の中では、この習慣が身についたことが
今年、一番大きかったのではないかと思います
娯楽費(最初は交際費としていた)について
日々使ったお金の
使用履歴の管理方法がずっと定まらず
あれこれ試していましたが
今年ついに「目標継続カレンダー」にて着地
こんな形でカレンダーに
日々使った金額を入力でき、月の合計を出すことができます
さらには、一言メモも記入できるので
・用途の詳細
・お金を使ったときの自分の感情
をメモし、その日の自分をふりかえれる
このカレンダー導入で
自分が「これにお金を使うと満足できるな〜」
という感覚を日々蓄積でき
自分自身への「投資」となるモノ・コトにしか
お金をなるべく使いたくない
そんな気持ちが芽生えるようになりました
さらには、「娯楽費0円チャレンジ」
なんて挑戦も
自らゲーム感覚でやってみたりして
目標継続カレンダーのおかげで
「お金」との”いい距離感”を見つけられました
まとめ
以上。
「今年できた、お金のコト」でした。
何気ない毎日の繰り返しではありますが
その中でも、こうして試行錯誤しながら
日々「少しでも改善しよう」と挑戦できたこと
振り返ると結構あり
自分でも嬉しくなりました
今年も理想の「ほのぼの生活」
に一歩近づけた気がします
Wi-Fiの珍事件のように
きっとまだまだ自分でも気づかず
無駄にしてしまっていることが
ありそうなので…
変化を恐れず
「完璧はない」と常に自分に言い聞かせ
自分の生活を、良い意味で疑いながら
来年も楽しく取り組んでみたいと思います