どぉも、ボーノです。
1年間、仕事着は上下合わせて6着で着回しています。
僕の職場は、「スーツをカッチリ着こまないといけない」
というわけではないものの
襟付きのシャツにチノパンで…という職場
そんな僕の仕事着の
6着の内訳はこちら

■トップス
・10YC ボタンダウンシャツ 白 長袖
・10YC ボタンダウンシャツ 紺 長袖
・10YC ボタンダウンシャツ 白 半袖
・10YC ボタンダウンシャツ サックス 半袖
■ボトムス
・10YC テーパードチノパンツ 黒
・ユニクロ ヴィンテージレギュラーフィットチノ ベージュ
6着中、5着が10YC…。笑
本当に10YCにお世話になりまくりな、ボーノです


夏は半袖シャツ2枚とボトムス2枚
春・秋・冬は長袖シャツ2枚とボトムス2枚
で、週5日出勤しております

着まわしているというか…2セットなので
もはや交互に着てるだけですね。笑
「2セットで足りるの!?」
という声が聞こえてきそうですが
洗濯して、その日に乾くものばかりな上に
アイロンがけ不要なので、全然足ります
10YCのシャツがどれだけ好きかは
過去記事で熱弁させていただきましたので
こちらをどうぞ…
10YCのシャツが手入れ楽ちんで便利すぎるよって話☟


普段使いでこんなところが特に好きだよって話☟


10YCのチノパンツは
仕事着として着つつ、私服でも大活躍中
(おかげで2本所有していたデニムを、1本手放せました)


こんなふうにTシャツに合わせて私服でも着てます
また、伸縮性抜群なので、動きやすく
仕事帰りに余裕で筋トレできちゃいます
躍動感ある写真をどうぞ…笑


10YCのチノパンツについても
過去記事で熱弁させていただきましたので
詳しくはこちらをご覧ください☟


また、ここまで10YCづくしなのに
なんでベージュのチノパンツだけユニクロなの?
と思われる方がほとんどだと思います
大した理由ではありませんが…
単純に「汚れを気にして着るのが嫌だったから」です
白Tもそうだったのですが
以前ベージュのチノパンも
1度10YCで購入し、着用しておりました
しかし、お気に入りがゆえに
日々「汚してしまうかもしれない…」
と気にしている自分がいて
(ベージュだと汚れが目立つため)
着用頻度を控えようと
考えてしまう自分がいることに気づき
商品自体はとても気に入っていたのですが
あえて、手放しました
で、ベージュのチノパンツで
サイズも色も形も価格面も気に入ったのが
このユニクロのチノパンだったため
着用しております
(当時は黒ばっかりが嫌でベージュを履きたかった…
でも最近はもう、ベージュのチノパンツも
10YCの紺のチノパンツと入れ替えようか検討中)


ちなみに10YCのシャツは
長袖も半袖も同じ生地が使われているので
袖の長さが違うだけで、使い勝手は変わりません
また、僕は普段ボタンダウンのシャツを着ていますが
メンズ・レディース共にシャツのバリエーションが増え
とても充実しています☟


チノ素材のパンツについても
ここ最近で、メンズのパンツは
ワイドパンツからスリムパンツまで
バリエーションが豊富に☟


2セットを着回すことで
毎朝服に迷う必要が無く
また、手入れが楽なので日々の負担が軽減され
丈夫なので、すぐに買い替える必要もなく
毎日ガシガシ着れています
服自体にこうして思い入れがあるため
着ているだけで気持ちも上がります
これからも愛着を持ちながら
一緒に過ごしていきたいと思います