【ミニマリスト 防災ラジオ】普段使いできる、防災グッズを手に入れました

当ページのリンクには広告が含まれています。

▼良ければ応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

どぉも、ボーノです。
普段使いしながら、防災時にも役立つ「ラジオ」を購入しました。

ずっと防災グッズとして
ラジオを買おうと思っていましたが
電気屋さんに、見に行くと

・ソーラーパネル充電可能
・手回し充電可能
・LEDライト付き
・スマホの充電も可能
などなど…

便利機能がてんこ盛り
見た目もラジオというよりは
なんだか強そうなマシンのような
防災ラジオが盛りだくさん…

強そうなマシンは、お値段もそれなりで

ボーノ

あれ?何を買おうとしてたんだっけ…?
あ、ラジオだよ、ラジオ

となってしまうことが多々

なんだか選ぶことに疲れてしい
ついつい後回しになってしまっていた、ラジオ

防災グッズ ラジオ
防災グッズ ラジオ

そんな僕が、ようやく
必要な機能”だけ”を備え、長期使用でき
日常生活でも、災害時でも使える…

そんな理想にぴったりのラジオを見つけました!

東芝の手回し充電ラジオ(TY-JKR5-W)

防災グッズ ラジオ
防災グッズ ラジオ

大きさはハサミより小さくコンパクトで、携帯にも便利
色は白で、形も奇抜な形をしていないので
部屋に馴染みます

防災グッズ ラジオ
防災グッズ ラジオ

機能は
「ラジオ」「LEDライト」「携帯電話の充電」「イヤホンジャック」

乾電池を使用した場合は、単4電池2本で動き
乾電池なしでも、手回し充電を行えば動かすことができます
(乾電池と充電池の切り替えはボタン1つで簡単)

防災グッズ ラジオ

「iPhoneの充電が出来ない」というレビューを見かけましたが
iPhoneの充電ケーブルさえあれば問題無く充電ができました
(恐らくこのレビューは「ライトニングケーブルついてなかった」
ということを言いたかったのだと思われます)

このラジオにした1番の理由は、内蔵充電池に
経年劣化に強いキャパシタ式を採用していること

10年間機能を保持すると言われているので
せっかく災害用に買ったのに
「いざ使おうとしたら動かなかった…」
という心配がありません

また、充電池だけのために
短期間でラジオを買い替える必要もありません

正直キャパシタ式について、ラジオを選び始めた当初
僕は知りませんでした

実を言うと、デザイン性に惹かれ
無印良品の手回しラジオを買おうとしておりました

自分の気に入った商品の
悪いレビュー見るのって
結構心によくないなーと思ったりもしたのですが
一応見てみると
「なるほどなー」と、とても考えさせられたレビューが…

・動かすのに必要な乾電池の個数
・本体の大きさ
・災害時に本当に必要となる機能
・そもそものラジオの機能性

自分の頭には無かった
「いざ、その場面になったら何を思うのか」
をそのレビューから教えてもらえた気がします

おかげで「僕がラジオに求めるもの」がしっかり絞られ
このラジオを見つけることができました

そのレビューを書いてくださった方には
本当に感謝です

レビューの中には
「これはただの悪口だろ。笑」
と思ってしまうものもありますが…
改めて、他の方の意見に耳を傾ける
ということの大切さを感じました

我が家でもはや
アマゾンプライムビデオ用のモニターと化したテレビ
それでもなお手放せないのは
「防災時の情報収集」のためと気づいた今日この頃

このラジオを日常使いし
手慣れてきたら
テレビを手放す日もそう遠くないかも…

これからちょっと、試してみます

▼「読んだよ〜!」とぽちっとしていただけると
僕の”ほのぼの度”がさらに上がります〜!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼「週末」に焙煎してる珈琲はこちらから

▼ボーノの持ちモノまとめはこちら

「ほのぼの生活」をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、夫婦二人暮らし。日々、誰のためでもなく、自分がいかに「ほのぼの」暮らすかを追求して楽しんでいるミニマリストです。週末は珈琲の焙煎をしています。このブログでは、そんな僕の「ほのぼの生活」を記録していきます。

目次