どぉも、ボーノです。
ぽかぽかと暖かい日が増え
花粉症もしっかりきて
季節はあれやこれやという間に「春」に…
移り行く季節を感じながら
「あぁ〜今年も何とか、冬を夫婦で乗り越えた〜」
そんな達成感を、感じました
備忘録も兼ねて、今回自分が
冬の「寒さ対策」で
できた、あれこれを
少し振り返りたいと思います
寒さ対策①.軽くて暖かくて洗濯できる「シンサレート布団」の導入
「今回の冬は、これで乗り越えた!!」
と言っても過言じゃない…
それぐらい「寒さ対策」にて
我が家に圧倒的な存在感を示してくれたのが
このシンサレート布団でした
軽くて暖かく、洗濯機で丸洗いできる手軽さ
そしてお値段もお手頃(どこまでも温かい、シンサレートさん)
我が家の寒さ対策のスタメンとして
今後もずーっとお世話になります
ちなみに…
リバーシブル生地になっていて
毛布面とピーチスキン面が使い分けできるので
冬の間は、ガッツリ毛布面でお世話になり
春、秋はピーチスキンで活躍していただく予定
寒さ対策②.家にあるもので作れる「湯たんぽ」を仕込む
もう、なんだかんだで2年程前?
から続けているペットボトル湯たんぽ
とっても好みなトタンの湯たんぽを
「買おうかな〜」と毎年思うのだけれども
これで事足りてしまうので
結局買わなくて済んでいます
湯たんぽとして使った翌朝
白湯にもなったり
雪の降る地方では
凍った車の窓ガラスを溶かすのにも使えたり
何かと便利で使い勝手のいい
ペットボトル湯たんぽ
寒さ対策③.繰り返し使えるアナログな「ハクキンカイロ」の導入
今回の冬でついに
「使い捨てカイロ」を手放せました
それもこの、ハクキンカイロのおかげ
自分でベンジンを注油し、火口をあぶる
アナログなカイロです
あれこれ便利な機能はついていないけれど
その用途だけに集中し
使えるところがとてもすき
「寒いの嫌だな…」
と、何かと億劫だった冬に
楽しみが一つ、増えました
寒さ対策④.カイロとの相性抜群「腹巻き」導入
昔からどうも、お腹が弱く
いつの間にか冷えるので
憧れの人の真似をして、はじめた腹巻き
一つ前にご紹介した
ハクキンカイロとの相性が、抜群すぎた
腹巻きの中に、ハクキンカイロを仕込んでおけば
もう一日中ぽっかぽか〜
冬の必需品となりました
寒さ対策⑤.軽くて着心地の良い「フリース」を部屋着に
今は亡き祖父の家から拝借した
ユニクロのフリース
家の中では寒さ対策のために
ずっとこれを、着ています
(なんか祖父と一緒にいる気にもなれるし)
寒さをしのぐために、服を重ねて着ると
服の重量だけで、結構重く肩が凝ってしまいますが
このフリースには、それがありません
着ているのを忘れるぐらい、軽く
着心地が良いです
寒さ対策⑥.中から暖める「インナー」で寒さ対策
僕は「冬用ボトムス」というものを所有していません
冬の寒い時期は、いつものボトムスの中に
「インナー」を履くことで寒さをしのいでいます
たかだかインナー1枚
されどインナー1枚
この差を冬を乗り越える度に
とても実感します
寒さ対策⑦.蓄えた電気を消費する気分で使える「タダ電」
今回、冬前にはじめた「タダ電」
途中で改悪があったりして
冬の間は、全然タダじゃない時期も
普通にありました
(それにしたって、個人的には安いと思う。笑)
それでも、一年トータルして考えればお得なので
「電気を使っている」という感覚ではなく
「春秋の貯蓄分を、冬に消費している」
という感覚で
電気を使えるようになりました
これから春になり、暖房(エアコン)を使わないので
我が家の電力量はガクンと下がります
そうしたら、無理せずとも電気代「タダ」が続くので
夏、冬に向け、たくさん貯蓄したいと思います
\ 「無料枠」が追加される招待コード: tadaden-jgRReaTW/
まとめ
暖冬と言えども
寒い日は普通に寒かった「冬」
ただ、こうして振り返ってみると
温かい思い出も
一緒にセットでついてきて
楽しかったな〜
と、ほのぼの振り返ることができました
夫婦で試行錯誤した毎日が
「寒さを楽しく乗り越えられる」
という自信に変わった気がします
季節がめぐり、また秋の終わり頃
この記事を見返して
「さぁ〜冬支度をはじめよう」
そんな風にワクワクしながら
自分に声がけが出来そうで、楽しみです